AIによる記事作成|buzztai(バズタイ)で出来ること【使い方解説あり】

はじめに(具体的なメリットや使い方を知りたい人は読み飛ばしても大丈夫です

『AIによって生活が変わる』

なんて言われ始めて何年経ったのか?いや何十年経ったのか?

AIってよく聞くけど具体的に何に使われているかわからなくないですか?

一番身近にある今あなたが見ているスマホやパソコンでさえAIが使われている(らしい)のですがピンとこない。

言葉だけが浸透してきた昨今、誰もが手軽にAIを使えるサービスが出てきました。

それがChatGPT(チャットジーピーティー)です。

この記事にたどり着いた人ならおそらくご存じだと思いますが、グーグルのアカウントと電話番号さえあれば世界中のだれもが使えるチャット形式のAIサービスです。

もうすでに使ってみた人も多いのではないでしょうか。

私も少し前から名前は知っていたのですが、つい先日ようやく自分で使ってみました。

『なにこれやべぇ!!めっちゃ未来じゃん!可能性のかたまり!』(小学生並みの感想)

とにかく衝撃を受けました。

正直な話使い勝手に関して言えば

  • 途中でフリーズすることがある
  • 不自然な日本語の言い回しがある

ということもありますが、それでも今後ChatGPTを使いこなせれば自分の生活が変わるだろう。と確信しています。

自己満だけでは終わらせたくない

このChatGPTを使って(漠然と)なにかできないかなと考えるのは皆さん同じだと思います。

そこで考えたのが

ChatGPTにブログを書いてもらえないかな?と思い、ChatGPTの使い方についてのyoutubeの動画やほかの人のブログを参考に見てみました。

まるで人が書いたような記事が書けるではないか

どのyoutuberも口をそろえて言っていたのが、『ChatGPTを使えば有益な記事を量産できる。ただし手直しは必要』とのことでした。完全同意。

たしかに。私も使ってみましたが、出来上がった記事をそのまま使うと読みにくい。

タイトルや見出し(小見出し)も考えなくてはいけません。

(といっても、ChatGPTへの指示の出し方によってはタイトルや見出しも考えてくれます)

もっとブログ作成に特化したAIサービスはないのか

ふと思いました。そもそもこのChatGPTより優秀なブログ作成に特化したAIサービスはないのかな?と。

そこでたどり着いたのがBuzzTai(バズタイ)です。

BuzzTai(バスタイ)とはどんなサービスなのか。

結論から言うと、以下のコンテンツの作成が可能です。

  • ブログ記事作成
  • 商品レビュー作成
  • リクルート文章作成
  • youtube企画、広告作成
  • instagram企画、広告作成
  • Twitter企画、広告作成
  • facebook企画、広告作成
  • pinterest企画、広告作成
  • mailchimp企画、広告作成
  • LINE企画、広告作成
  • Amazon広告作成
  • shopify広告作成
  • Google広告作成

その他にもマッチングアプリのプロフィール作成など、かなりニッチなものもあります。実際にご自分で確認してみてください。

グーグルのアカウントだけで無料で使うことができます。(有料版もありますが、勝手に課金されることはありません)

\無料でお試し!/
BuzzTai(バスタイ)公式HP

BuzzTaiの特徴・メリット

  • シンプルで使いやすい
  • 完全日本語対応
  • ブログ作成以外でも使える
  • 無料で使える

シンプルで使いやすい

BuzzTaiの一番の特徴はシンプルで誰でも直感で記事が作成できることです。

シンプルで使いやすいBuZZTai

ページは基本この画面で完結しています。

使い方については後程書きますが、

  • どんな内容を
  • どんな雰囲気で書くか

これだけで記事が出来上がります。

出来上がった記事に対して

  • 追記する
  • 簡単な言葉で言い換える
  • 要約する

などの操作もボタン一つでできてしまいます。

完全日本語対応

BuzzTaiはアメリカの会社ですが完全日本語対応となっています。

不自然な日本語はありませんので、とても使いやすいです。

ブログ作成以外でも使える

先ほども書きましたが、ブログの記事作成はもちろん、

  • youtubeの台本作成
  • マッチングアプリのプロフィール作成
  • 未来予想
  • デートプラン
  • レシピ

様々なものに使えるので、あなたの使い方のアイデア次第ではかなり有益なものになるのではないでしょうか。

無料で使える

グーグルのアカウントだけで使えるBuzzTaiですが、登録後にすぐ無料で使うことができます。

生成できるコンテンツの数に限りがありますが、作れる文章のクオリティは有料版も変わりません。

ちなみに約4回分くらいの無料体験ができます。

有料版はランクによって生成回数が変わってきます。

  • 3,620円コース・・・約10回の記事作成ができる
  • 5,900円コース・・・約20回の記事作成ができる
  • 8,630円コース・・・無制限に記事が作成できる

BuzzTaiを使ってブログを量産したい場合は無制限のコース一択ですね。

これだけの機能を無制限で使えるのはお得すぎます。

\無料でお試し!/
BuzzTai(バスタイ)公式HP

ChatGPTとBuzzTaiのちがいについて

ブログなどの記事作成について

youtubeの企画など様々なコンテンツの作成が可能ですが、本記事ではブログ記事の作成方法や使ってみた感想について書いていきます。

実際にBuzzTaiを使って記事を書く際には以下の情報が必要となります。

  • 何についての記事を書くか
  • どのような内容にするか

たったこれだけです。

実際の画面を見てみましょう。パソコンからの作成です。

BuZZTaiを使った記事作成方法

この画面の左側を選んでいきます。

  1. どのコンテンツを作成するかを選ぶ
  2. 出力言語
  3. どんな内容について作成するか

たったこれだけです。3番目に関しては自分の言葉での入力です。

今回は『AIによる記事作成によって変わる未来』について書いてもらいました。

画面右側に記事が出力されます。

これをHTML形式にしてすぐにブログに反映することもできますし、

今後はワードプレスとの連携もするそうです。

そうなったら1分で1記事、1時間で60記事の作成もすぐ可能になるでしょう。

お試しは無料なのでとりあえず使ってみればいいと思う

先ほども書きましたがほんとにシンプルで誰でも使えるような画面なので、とりあえず無料で使ってみるのがいいと思います。

お手軽具合にびっくりしますよ。

\無料でお試し!/
BuzzTai(バスタイ)公式HP

ちなみにBuzzTaiで書いた記事を載せておきます。

『50代、60代が退職した後に有意義に過ごす』

という内容で書いてもらいました。 

『わかりやすいプレゼン資料とは』

という内容で書いてもらいました。

『電柱に貼ってある広告について』

という変わった内容で書いてもらいました。

BuzzTaiのデメリット

  • 生成された文章は改行されていないので、手動での改行する必要がある
  • 一度にいくつも記事を生成しようとするとクールタイムが発生する

記事生成のクールタイムについて

BuzzTaiでは短時間に複数回連続で記事生成をしようとすると、クールタイムが必要になります。

いくつかの記事を作成または追記等をした後に約5分ほどのクールタイムが必要ですが、そのあいだに改行等の編集したりしていればそこまで気になりません。

最後に

実はこのブログ記事もBuzzTaiによって作成しました。

冗談です。

そここそがChatGPTやBuzzTaiなどのAIによる記事作成の改善点でもあります。

人間味をいかに出せるか

この記事を読んでいて読みにくかったところや、もっと簡潔にしてほしい箇所があったのではないでしょうか。

それこそがAIには出せない『人間味』の部分です。

人間味を出した記事は人の感情を動かします。

これからいかに人間味を出し、いかに人間らしく無駄な文章を書けるかが、超効率化されたAIによるブログ記事作成の課題点ではないでしょうか。

試しにBuzzTaiで作成してほしい記事があったらコメントいただければ対応しますよ。

\無料でお試し!/
BuzzTai(バスタイ)公式HP