CATEGORY

雑記

  • 2020年8月28日
  • 2023年4月9日
  • 0件

小説『三銃士』の著者アレクサンドル・デュマはフランスの作家です。

壮麗な冒険小説作家として有名なアレクサンドル・デュマは、今日も世界各国の人々を魅了し続けている多くの作品を書き上げました。 その中で彼の最も有名な小説の一つである『モンテ・クリスト伯』や『三銃士』はタイトルを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 ちなみにモンテ・クリスト伯は1844年8月28日にパリの新聞で連載がスタートし、2年後1846年まで続きました。 その他、『二十年後』、『ブラゲ […]

  • 2019年11月26日
  • 2023年3月28日
  • 0件

会社に休憩スペースないからってトイレで休憩するのやめろ。

あなたの会社に休憩スペースはあります? 食堂とかじゃなくて、椅子と机だけのスペースのことです。(自販機がある場合もある) 小休憩とか、お昼休憩とかにご飯を食べられるようなところです。 私が前いた会社には結構広めの休憩スペースがあったんで、仕事中に疲れたらすこし休憩スペースに行き一息つけたんです。 お昼にはそこでゆっくりご飯を食べて、仮眠することもできました。 しかし今の会社は食堂はおろか、休憩スペ […]

  • 2019年8月4日
  • 2023年3月24日
  • 0件

会社の服装が自由化したけど結局スーツが楽かもしれない

SEとしてとある会社に所属して数か月。 社長が変わり、大きな変革の一部として服装がスーツ指定(オフィスカジュアル可)から私服OKになった。 Tシャツ ジーンズ スニーカー でも構わないが、『清潔感』のある装いをしろとのこと。 楽になったのか楽じゃなくなったのか スーツ指定から私服でもよくなったけど、実際のところ楽になるのかどうなのか。 というのも金曜日に全社に通達が来て、実施されるのが来週の月曜日 […]

  • 2019年5月18日
  • 0件

群馬にあるレトロ自販機『ドライブイン七輿』行ったよ〜埼玉じゃないよ。

先日『いただきハイジャンプ』のロケや『マツコの知らない世界』など、テレビでも地味に取り上げられることがあるB級(C級?)観光スポット、群馬県藤岡市にある『ドライブイン七輿(ななこし)』に行ってきました〜!(なぜか最頭と勘違いしている人が多い)   『いただきハイジャンプ』ではHey! Say! JUMPの有岡君や八乙女君が訪れたみたいですね。   テレビで紹介されてるのを見て「うわ!すごいレトロな […]

  • 2019年4月6日
  • 0件

満員電車では花粉症のマスクの下地獄説

全国の花粉症のみなさんおはようございます。   マスク、してますか?私は毎日してます。   そしてマスクを付けて満員電車にゆられて今日も出勤しました。   この時期(花粉の時期)の満員電車マジ地獄。 って話をします  

  • 2019年3月27日
  • 1件

『急行』が『快速』より速いトラップやめろ。

電車の『急行』とか『快速』とか『特急』とか運行の種類ありすぎて都会の電車どれ乗っていいのかわからない問題。   神奈川と東京にまたがる路線『小田急線』には電車の運行の種類が大きく4種類『各駅停車』『急行』『快速急行』『通勤急行』がある。(多分その4つだけ)   30年近く小田急線を利用している私にとって快速の方が急行より速いと思ってて、これが全国共通だと勝手に思ってたらそうじゃないらしい!  

  • 2019年3月20日
  • 0件

結局ボールペンはジェットストリーム、ライターはbicなんだよなぁ

  「結局ジェットストリームなんだよなぁ。」   私が以前勤めていた会社の上司はこんなことをしばしば口にしていた。   『書きやすいし。安いし、コスパ最高だよなぁ。ほら、お前も一本あげるから使ってみ。」   カキカキ… 「…!! た…確かに書きやすい!めっちゃ書き心地なめらかですね!」   いままでディズニーランドのお土産でもらったドナルドダックのボールペン(これもこの上司にもらった)を使用してい […]

  • 2019年2月25日
  • 0件

アースデーに心がけることは?

アースデー (アースデイ 英 :earth day)という素敵な日をご存知ですか? 地球環境のことや、地球の美しさについて考える日として提案された記念日で、地球環境に優しい行動をする日です。   本記事ではそのアースデーとはどういった日なのか、また、「アースデーに心がけること。」とはなにか?について記していきます。 スポンサーリンク  

  • 2019年2月25日
  • 0件

ロス・グラシアレス国立公園 | 広大で神秘的な青い氷河

2019年でロス・グラシアレス国立公園設立82周年です。 ロス・グラシアレス(Los Glaciares)とはスペイン語で「氷河」を意味しています。   1981年に自然遺産として世界遺産に登録された歴史ある国立公園で、 先日Googleのトップのロゴでも紹介されていて、気になったのでいろいろ調べてみました。 簡単に紹介します。

  • 2017年9月19日
  • 0件

Amalia Hernandez アマリア(アメーリア)・ヘルナンデス生誕100周年! | メキシコ舞踊の先駆者を称えて。

  本日2017年9月18日のGoogleのトップロゴがアマリア(アメーリア)・ヘルナンデス(Amalia Hernandez)生誕100周年Ver.に変わっていたので、どのような人物なのか調べてみました。   スポンサーリンク   アマリア・ヘルナンデスについて メキシコ人のダンサー兼、振り付け師のアマリア・ヘルナンデスは、祖国メキシコの伝統的な文化、歴史を世界に発信する為に”ダンス […]